お金の教育で未来を自由にデザインする

お金に強い子はチャンスに強い。親が贈る一生モノの金融リテラシー

東北大学共同研究(2025年8月始動)


東北大学共同研究

株式会社EMMAは、この度、東北大学様との共同研究プロジェクトを始動いたしました。本共同研究では、2025年8月より1年間「NISA・iDeCo等の制度利用などの資産形成行動と消費行動の実態と関連要因に関する研究」に取り組みます。東北大学様の有する高い専門性と研究力と、当社の金融市場に関する深い知見と、お客様の行動パターンに関する分析実績を融合させることで、より一層の研究成果の創出を目指してまいります。


SNSを介した犯罪被害が増加しています

SNSがきっかけとなる犯罪被害に遭う児童の数が増加しており、出会い系サイトなどからSNSへと入り口が変化しています。こうした犯罪の中には、金銭が絡むトラブルや、甘い言葉で誘い出し、結果的に金銭を搾取されるケースも含まれます。

犯罪被害の入り口が、サイト(出会い系サイトなど)からSNSへと変化したことが端的に表れています。資料によると、2017年の1年間、SNSがきっかけで犯罪被害にあった児童(18歳未満)の数は全国で1,812人。5年連続の増加で、過去最多でした。出会い系サイトがきっかけの被害児童数(29人)と合わせると1841人。1日に5人以上が被害にあっている状況です。

出所: 学研教育総合研究所「SNSがきっかけの犯罪被害、15歳以下が過半数/データで読み解く、子どもとスマホ」


総務省:インターネットトラブル事例集 (平成29年度版)

警視庁:インターネット利用に係る子供の犯罪被害等の防止について


ルフィ

宝の地図だ!やったー! これでお宝が手に入るぞ!

ゾロ

宝を探すには、船の修理代や食料代、それに新しい航海図も必要だ。お金がどれくらいかかるか、ちゃんと考えてから出発しないと。

チョッパー

そんなこと、考えたことなかった。

ウソップ

お金なんて、使いたいときに使えばいいんじゃない?

ナミ

なに言ってるの?お金の勉強をしておかないと、とっても困るのよ!

サンジ

ナミさん♡

ロビン

欲しいものが買えない。やりたいことができない。急な出費に対応できない。将来の夢や目標を諦めてしまう。トラブルに巻き込まれる。

ルフィ

そうか!じゃあまず、お金の知識という強い武器を手に入れるぞ!

小さな「できた!」を、大きな財産に

経験 (Experience)

実社会で役立つ知識を「経験」を通じて深く学ぶ

体験 (Direct experience)

冒険 (Adventures)

未来を切り開くための「冒険」と成長を積み重ねる

ギャラリー

サービス

企業研修

従業員エンゲージメント向上

キャッシュフローゲーム

おやこで学べるキャッシュフローゲーム

ワークショップ

潜在意識で理想の未来を現実に

会社案内

サービス案内

これからの時代に一番必要なファイナンシャル・インテリジェンスを育てます

会社案内

代表挨拶や会社の基本情報について記載しています。

採用情報

只今、募集はありません。

お知らせ